简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比101円07銭高の2万1373円52銭となり、反発した。前日の米国株市場でハイテク株中心に上昇した流れを引き継ぎ、半導体関連や機械関連への買いが先行した。半面、空運、不動産、医薬品などは弱い。 寄り付き前に内閣府が発表した3月機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比3.8%増で、市場予想(同0.7%減)に反して増加した。4─6月期見通しも前期比15.7%増と強く、市場からは「人手不足などでこの先
[東京 22日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比101円07銭高の2万1373円52銭となり、反発した。前日の米国株市場でハイテク株中心に上昇した流れを引き継ぎ、半導体関連や機械関連への買いが先行した。半面、空運、不動産、医薬品などは弱い。
寄り付き前に内閣府が発表した3月機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比3.8%増で、市場予想(同0.7%減)に反して増加した。4─6月期見通しも前期比15.7%増と強く、市場からは「人手不足などでこの先、底堅く推移するとの見方が出た。これは消費増税を引き上げる方向でのサポート材料になりそうだ」(エコノミスト)との声が聞かれた。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。