简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:働き方改革の広がりとともに門戸が広がる副業(複業)。「本業以外の収入源を持ちたい」という目的で始める人も多いが、それ以外にもさまざまなメリットが。ご自身も複業の実践者である森本さんに、会社と家庭の往復にとどまらない“第3の居場所”を持つことの大切さを聞いた。
撮影:鈴木愛子
Business Insider Japan読者にも多い「30代」は、その後のキャリアを決定づける大切な時期。幸せなキャリアを歩むためには、転職にまつわる古い“常識”にとらわれず、刻々と変化する転職市場のトレンドをアップデートすることが大切です。
この連載では、3万人超の転職希望者と接点を持ってきた“カリスマ転職エージェント”森本千賀子さんに、ぜひ知っておきたいポイントを教えていただきます。
「第3の居場所」としての副業
ゴールデンウィークが明けたものの、コロナ禍の影響により、通常業務に戻るまでにはまだまだ時間がかかりそう……という方も多いのではないでしょうか。
今回の出来事を機に、「突然仕事を失うリスク」を痛感し、副業(複業)(※)を持つことを考えた方もいらっしゃるかもしれません。
※副業(複業):ここでは、本業を中心として空いた時間にする仕事を「副業」、複数の仕事を都度バランスを調整しながら併行して行うことを「複業」とします。
政府は数年前から「働き方改革」の一環として、副業・兼業・フリーランスなどの働き方を推奨。2018~2019年には、従業員の副業を解禁する企業も増えました。
私は転職エージェントとして、企業から人材紹介の依頼を受ける立場にありますが、以前は「正社員を採用したい」というニーズが大半だったのが、現在は「業務委託でもOK」とする企業が増えています。つまり、副業(複業)者を受け入れる門戸が広がっている、ということですね。
一方、近年は最新テクノロジーを活用した商品・サービスで勝負するスタートアップ企業も増えています。スタートアップでは正社員の雇用にコストをかけられないため、副業(複業)者のスポット的サポートを求めるケースも多数。これはNPOなどでも同様です。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。