简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:後藤茂之経済再生相は15日、7─9月期の実質国内総生産(GDP)についての談話で、物価高で家計や企業の環境が厳しい中、世界的な景気後退懸念に注意が必要と指摘した。その上で、2022年度第2次補正予算の早期成立に全力を尽くすと表明した。
11月15日、後藤茂之経済再生相は、7─9月期の実質国内総生産(GDP)についての談話で、物価高で家計や企業の環境が厳しい中、世界的な景気後退懸念に注意が必要と指摘した。写真は2021年12月、都内で撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)
[東京 15日 ロイター] - 後藤茂之経済再生相は15日、7─9月期の実質国内総生産(GDP)についての談話で、物価高で家計や企業の環境が厳しい中、世界的な景気後退懸念に注意が必要と指摘した。その上で、2022年度第2次補正予算の早期成立に全力を尽くすと表明した。
談話によると、7─9月は「輸入増や対外サービスの一時的な支払い増がマイナスに寄与した」一方、「設備投資は引き続き増加」した。個人消費も「経済社会活動の正常化進展により、民需を中心として景気は緩やかに持ち直している姿に変わりはない」としている。
景気の先行きについては「総合経済対策を含めた各種政策効果もあって、持ち直していくことが期待される」とともに、「物価上昇が続く中、家計の実質所得の減少や企業のコスト上昇など、家計・企業を取り巻く環境には厳しさ」があると指摘。「欧米において金融引き締めが続く中、世界的な景気後退懸念に注意が必要」とした。
内閣府が発表したGDP1次速報は前期比マイナス0.3%、年率換算でマイナス1.2%で、4四半期ぶりのマイナス成長となった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。