简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:*14:08JST 米国株見通し:下げ渋りか、FOMCに向け金利安なら買戻し(13時40分現在)S&P500先物 3,942.00(+17.00)ナスダック100先物 12,441.75(+64.00
*14:08JST 米国株見通し:下げ渋りか、FOMCに向け金利安なら買戻し
(13時40分現在)
S&P500先物 3,942.00(+17.00)
ナスダック100先物 12,441.75(+64.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は100ドル高。
長期金利は低水準で推移し、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
15日の主要3指数はまちまち。
終盤は下げ渋る展開で、ナスダックは3日続伸、ダウは280ドル安の31874ドルとマイナスに転じた。
シリコンバレー銀行の破たんをきっかけに金融システムへの懸念がくすぶるなか、クレディ・スイスの経営問題が浮上。
世界的な金融危機につながりかねないとの見方から、金融株を中心に売り優勢に。
ただ、スイス国立銀行(中銀)が流動性供給に関する声明を発表し、買戻しが相場を支えた。
本日は下げ渋りか。
今晩は欧州中銀(ECB)の政策決定が注目される。
同中銀の当局者はこれまで0.50%の利上げに前向きだったが、金融不安を抑制するため利上げ幅の縮小や据え置きも想定される。
その際にはかえって事態の深刻さを際立たせ、売り材料になりやすい。
一方、前日の生産者物価指数(PPI)は予想外に低調な内容となり、来週の連邦公開市場委員会(FOMC)に向け長期金利の低下が続くとみられ、買戻しが期待される。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。