简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:欧州中央銀行(ECB)は今月15日と7月27日の政策委員会会合で、それぞれ0.25ポイントの利上げを決定した後、物価目標のなお3倍以上の水準にあるインフレ率の持続的低下に確実を期すため、中銀預金金利を3.75%で1年近く据え置く見通しだ。ブルームバーグのエコノミスト調査の結果で示された。
利上げが完了後、中銀預金金利を3.75%で1年近く据え置く見通し
9月も利上げし中銀預金金利が4%に達するとの予想7人にとどまる
欧州中央銀行(ECB)は今月15日と7月27日の政策委員会会合で、それぞれ0.25ポイントの利上げを決定した後、物価目標のなお3倍以上の水準にあるインフレ率の持続的低下に確実を期すため、中銀預金金利を3.75%で1年近く据え置く見通しだ。ブルームバーグのエコノミスト調査の結果で示された。
調査結果によれば、中銀預金金利は7月にピークに達する見込み。9月にもう1回利上げし、同金利が4%に達すると予想するエコノミストは、42人中7人にとどまった。
利上げが完了した段階で、物価上昇の再加速を確実に回避するため、ECB当局者は長期にわたり政策金利の水準を維持したいと望んでいる。これをスムーズに行うには別の困難を伴うかもしれない。
INGのマクロ責任者、カルステン・ブルゼスキ氏(フランクフルト在勤)は「『どこまで高く』から『どこまで長く』への変化をいかに伝えるかが、ECBにとっても最も困難な課題になる。利上げサイクルの終わりが近づく中で、このようなコミュニケーションと、この変化を正確に説明できる反応関数が決定的に重要になるだろう」との見解を示す。
ECBの政策担当者はそのかじ取りのため、物価見通しと基調的なインフレ傾向、過去の利上げがユーロ圏経済に及ぼす影響を注視してきた。8日発表された1-3月(第1四半期)のユーロ圏の実質GDP(域内総生産)は前期比0.1%減に下向き改定され、軽度ではあるが2四半期連続のマイナス成長、テクニカルリセッション(景気後退)入りが確認されたが、今月15日の政策委会合後には最新の経済予測も公表される。
エコノミストらは見通しの大幅な変更は見込んでいない。今年と来年について多少の修正が想定されるものの、2025年の予想は再確認される可能性が高い。
ダンスケ銀行のチーフストラテジスト、ピート・クリスティアンセン氏は「ECBが提供するガイドラインに市場は注目するだろう。新たなスタッフ予測は、そのガイダンスのベースライン形成で重要な位置を占めることになろう」と指摘した。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。